2012年11月20日 (火) | 編集 |
手間ひまかかった天然おやつ、いつもいつも、本当にありがたいです
「ブツ撮り」してたら、ジャマがはいった・・・・

食べたけりゃ食べてもいいけど、食べないっしょ・・・・( ̄ω ̄;)

肉食獣ともあろうものが、バカじゃにゃかろうか・・・・
そんな白とらちゃんは放っておいて、さっそく、ろくさんに食べさせていると・・・・

うまいの?うまいの?そんなにうまいの??
やっぱり、白とらちゃんは興味しんしん

そんな白とらちゃんをまったく気にすることなく、もくもくと食べ続けるろくさん
それぐらいウマイっつーことです (^▽^;)
リンゴつながりってことで(?)
おと年ぐらいから鉢植えで育てているヒメリンゴの実がなったので、見せてみると・・・

ろくさ~ん、見てみて~♪ 小さいりんごだよ~、どぉ?

ふがふがふが・・・
予想に反して、喰いついたのですが、はたして食べさせて良いものかどうかわからないので
すんごく食べたそうでしたが、おあずけにしました

ごめんね・・・でも、ろくさんにあげたら、きっと丸ごと食べちゃうでしょ?
バラ科の植物は、特に種子には、毒性があって、要注意なんですよ
今回は、りっちー印の乾燥りんごの皮があるから、それで十分っしょ!!
続いて、てとさん・・・

てとさんにも、ヒメリンゴを見せてみたのですが・・・・

興味なかったようです(^_^;)

一番、小柄なてとさんですが、今年の初めに軽いねんざをしまして、受診したのですが
先生に、体重のわりに、むっちりしてるなと言われてしまいました
骨格は小さくても、しっかりお肉はついているようです・・・・・(;^_^A
つづきまして、デグ姉妹

本当に、りっちー印は大好評で、取り合い奪い合いですw

毎回変わらず、その場で食べるななさんと、移動してから食べるののさん
ここまでは、いつもと変わらない光景だったのですが
この日、はじめて、ななさんのしっぽの異常に気付きました Σ(・ω・ノ)ノ!

ののさんは、以前、私がふんづけて切れしっぽですが
ななさんは、立派なしっぼだったのに、自慢のふさ毛がハゲハゲ・・・・
この不規則な感じは、皮膚病とか、ホルモンバランスとかよりも、引っこ抜いた可能性が高いかしら?
自分でやったか、ののさんがむしったか・・・・
しばらく様子を見て、ひどくなるようなら、病院ですな (´Д`) =3
そんな、ななさん、デグずの中で、唯一、ヒメリンゴに食いつきました
もちろん、後でとりあげましたけどね( ← だったら見せるなってね・・・・)

さてさて、相変わらず、警戒MAXのひめ蔵さんは、なかなか出てきてくれません

ひめちまぁ~、おいしいおいしい、りっちー印のりんごですよ~

ホレホレ、はようでてこんかっ

ガブッ
この後、トイレの前でコソコソお召し上がりになりました
まろさんだけ、へやんぽして、りんごをいただきました

ついでに、おなじみ、のっけもり☆

ひでやん&あやこさん、いつも本当にありがとうございます (o^-^o)♪

日曜日に、しましま~ずの面会に行ってきました
最初は白とらちゃんをとのことでしたが、二匹ともってことになりまして
先住にゃんこさんがいるので、木曜日から二匹そろって、トライアルとなりました

おりこうにして、先輩にゃんこさんに気に入ってもらうんだよ~
※おかげ様で無事、里親さんが決まりました。ありがとうございました。

一日一花

ヒメリンゴ(姫林檎)バラ科
花言葉は「永久の幸せ」
しましま~ずに素敵な家族が見つかるように、応援ぽちっとな ⇒

2011年11月16日 (水) | 編集 |
・・・・・が、ぼーっとしていたら、また、いただいちゃいました (^▽^;)

ヤルキナス撲滅キャンペーンに参加、当選された、バビさんから、堺の駄菓子が届きました
堺の駄菓子詰め合わせ、うぐいす納豆、堺からの旅立ち
かんがえるノート、うさぎさんとねずみさんのポスカ、うさぎさんのハンドタオル!!
バビさん、たくさんありがとうございました~(*゚▽゚*)ノ~☆
キョクトウの学習帳 かんがえるノート、文房具店などで見かけたことはあったのですが・・・・
コロンビアジリスさんかな~♪なんだろな~?と思って裏表紙を見たら・・・・
なんとっ!リチャードソンジリスと書いてありました(よく見たら、表紙にも書いてあった)
どう見ても違います・・・・よね?(こうも自信たっぷりに書いてあると自信がなくなる)
いいんだろうか、こんな間違いがあって・・・・( ̄ω ̄;)ウーン

バビさんちの、マイケルくんのお写真も同封してくださいました^^
マイケルくん、おっとりさんなんだそうです、やっぱジャンハムさんはかーわいーなぁ~
堺の駄菓子詰め合わせには、都昆布、ココナッツサブレ、マーブルチョコ、前田のクラッカーが入っていました
前田のクラッカー、若い方はご存じないかしら?
もしかしたら、関西圏じゃない方もご存じないのかな?

「あたりまえだのクラッカー」で有名な、前田のクラッカーでございます
※まろさんの頭の上のクラッカーは、撮影後スタッフでおいしくいただきました(笑)
さて、ここから、前回のいただきものの試食、まろひめ編です
いつものりっちー印の乾燥りんごの皮は、もちのろんろん、大好物です

まろさんは、前田のクラッカーの撮影の後なため、ほっぺがニンジンでふくらんどります

大きいのがもらえて、ご満悦のひめ蔵さん

どっかと座りこんで、浮いたあんよがおもしろい (* ̄m ̄)プッ
大根葉も、押し合いへしあいど突き合いで食べました

それから、音さんにいただいた、ペレット牧草の七草もうまうまーっといただきましたよー

まとめて写真を撮ったので、今日はおやつもりもりデー

七草、うまーっっ!!
まろさん、最近ちょっと体重が増えました
そういえば、二ヶ月連続、体重測定アップしとりませんね・・・・今月こそしなきゃだわ
たくさんおやつをもらっても、まだまだ欲しいと催促しに来るひめ蔵さん

まだたくさんあるんでしょ!ケチケチせずに出すだすっ!!
もう今日はおしまいです、これ以上デブったら、ペレットも抜きですよっっ( ̄‥ ̄)=3 フン
そして、意外にも、まろさんは、ひめちまみたいに乗っかってまで催促しません

じーっ・・・・もっとおやつほしいだす
もちろん、あげません ( ̄ー ̄;)
うっかり、こたろさんにいただいた乾燥キャベツ、あげそびれちゃいました。すみません m(_ _)m
どのおやつも、みんなうまうまでありがたーくいただいています
みなさん、本当にありがとうございました (*^-^*)♪






音さんに、ひめ蔵さんは、お腹のチャックなくなったの?とコメントいただいていたので
立派なひめ蔵さんのお腹のチャックの証拠写真ですw

一日一花

スミレ(菫)スミレ科
花言葉は、小さな愛
こんな時期にスミレが咲くのは、鹿児島だけでせうか??
今日もきてくれてありがとう

2011年11月11日 (金) | 編集 |
またまた、いただきもののご紹介でございますっ ( ̄∇ ̄*)
私のブログの半分は、みなさんのいただきものでできていると言っても過言ではない
そして、我が家のもふもふ達のおやつの過半数はいただきものである (^_^;)
先日いただいたばっかりなのに、ひでやん&あやこさんから、りっちー印をいただきましたヽ(=´▽`=)ノ

今回は、いつものリンゴの皮と、大根葉
リンゴの皮の乾燥は、どうやったらこんなにきれいに作れるのか不思議で
あやこさんに聞いたことがあるのですが、かなり手間ひまかかっているみたいです
ずぼらな私には、とても真似できません~
りっちー印の乾燥リンゴの皮は、もちろんみんな大好きですが、大根葉も、大好きです

姉妹、奪い合うの図(奥:ののさん、手前:ななさん)

にょい~んと伸びるの図(ののさん)

リチャは、手がでるけど、デグさんは手がでないんだよね~
なんで手を使わないんでしょうね~かなり不思議です
お次は、きゅうぴい☆ちゃんねるの音さんからのいただきもの

もふもふちゃん達には、WOOLYのはっぱっぱと七草、ドライフルーツ
お世話係には、まかないこすめの油取り紙とハンドクリーム、アテスウェイのお菓子フロランタンセザムとショコラ
フロランタンセザム(黒ゴマ)がうまーっでした
お取り寄せしようかと思ったら、通販はしてなかった。残念
従来品のペレット牧草と、はっぱっぱ、七草のどれがお好みか、デグ姉妹で試してみました (o ̄∀ ̄)ノ

七草は、色が緑っぽいですね、はっぱっぱは、従来品よりも細くなったかな?
以下、どれがお好みだったか、写真だけでお楽しみください








終了・・・・・
実験結果・・・・・どれも好きでした
姉妹で、完食するまでの時間は、ほんの数分
食べた順番は好きな順というよりも、目に付いた順なだけだと思われます
てとさんも、どうぞ~

てとさんの悪人顔が好きと、コメントいただいたのですが

なぜか、最近、あまり悪人顔にならないてとさん
それから最後は、リチャードソンジリスのりくのこたろさんから

お世話係りには、名古屋名物きしめん、もふもふちゃん達には乾燥キャベツ
さらに、SG-99☆さんに作っていただいたという、まろひめキーホルダーまで!!

ろくさん、乾燥キャベツどうぞ~ 今日だけ大盤振る舞いよ~ん



ひでやん&あやこさん、音さん、こたろさん、どうもありがとうございました (*^-^*)♪
懲りもせずに、まろひめは次回です
扶養家族が多いと、どうしても写真がつらつらとたくさんになっちゃうのですよ・・・・
ヤルキナス、残念ながらいなくならないので、次回も気長に待っててねん (^▽^;)

一日一花

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)ダデ科
花言葉は、変わらぬ愛情
今日もきてくれてありがとう

2011年10月31日 (月) | 編集 |
なんかね、まだまだヤルキナスがはびこっておるようでございまして・・・・・
ヤルキナスの数自体はずいぶん減ったんですけどね
それに対する抵抗勢力であるA・A・Pが減少してしまいまして・・・・・
(A・A・Pって何の略かって?ウルフルズファンならすぐにわかるはず。あほ・あほ・パワーの略です→コレ)
そんなわけで、ヤルキナスに抵抗することもなく、野放しにしちゃってる今日この頃・・・・・
毎日、ぼーっとヤルキナスな日々を送っております (-_-)ホヘー
いただきもののその二も、まろひめは次回なんて言っちゃったから、やらないわけにもなぁ~
書かなきゃよかったなぁ~などと思ったりもしつつ・・・・・
ずいぶん間があいてしまいましたが、まろひめ編です (;´Д`A
生プルーン、デグさん同様、まろさんにも、丸ごとあげてみました

何のためらいもなく、食い付きました

うまいものは、初めてのものでもわかるんでしょかねー
単に食意地がはっているだけのことかしら?

取り上げようとしても、食らいついてはなれない・・・・(^▽^;)アハハ
改めまして、ちゃんと切ってきたので、どうぞ~

ひめちまは、興味ないのかと思いきや・・・・・

そんなものは、ただのフェイントで・・・・

やっぱり、まろを押しのける ( ̄w ̄) ぷっ
ささ、仲良く食べてくださいまし~(^o^)/

まろさんは、その場で食べるが、ひめ蔵さんは、持ち逃げ

プルーン、うまーっっ!!

シマリスさんとかだと、皮は食べないんでしょうね
うちの子たちは、ろくさんもデグ姉妹も、まろひめも、みんな皮ごと食べました

その場で食べず、持ち逃げして食べるひめ蔵さん
ひめちまが食べると、なぜか、怒って食べているように見えるのはなぜゆえ?

めずらしく、ふたり並んでりっちー印の乾燥リンゴの皮を食べてます
りっちー印は、みんな大好評だね~♪
ところで、まろさん、その左足はなんなのさ?

その足、ちょっと、おかしくないですか? (* ̄m ̄)プッ

もちろん、まろひめも、チモシースティックも、おいしくいただきました
おけいさん、ひでやん&あやこさん、どうもありがとうございました v(o^▽^o)v

~ 本日の寝姿 ~

上がひめ蔵さん、下がまろさん
ひめ蔵さん、まろさんにあんよのっけちゃってますw
一日一花

ススキ(薄)イネ科
花言葉は、活力
今日もきてくれてありがとう

2011年10月26日 (水) | 編集 |
ずい分時間がたってしまいましたが
今日のりりーさん。のおけいさんから、ろくさんにと、おやつをいただきました♪(o ̄∇ ̄)/アリガトー

チモシースティックと、チモシーのいちご
シマリス飼いさんのおけいさんは、草食さんのことはよくわからないのですが~とおっしゃってましたが
どっちも大好きですっっ!!ありがとうございまっす♪

ガウガウ
チモシーを編んだやつは、時々かじったり食べたりして、少しずつ小さく、そしてバラバラになっていきます
ストレス解消にも役立つおもちゃ兼おやつですね^^
そして、チモシースティックは、目の色を変えて飛びつきます

くれくれ~
ろくさんは、我が家で一番の食いしんBOY
なんでも食べるし、よく食べるし、食意地もはっている・・・・
たまに、興奮しすぎて、私の手をかじるのは困ったものですけどね・・・・・

ろくさんの歯は、軽く噛んでもあざになるんだから、かまないでね(; ̄ー ̄A

チモシースティック うまーっっ!!
新・りっちー物語のひでやん&あやこさんからも、元気だしてね~と色々いただきました

いつものりっちー印の乾燥りんごの皮と
お世話係りには、北海道のきびだんご、キャラメル、ミルクマシュマロ
きびだんごは、北海道名物でもあるんですね
だんごといっても、丸くなくって、平たくなっていて、きなこ風味ののし餅みたいな感じでしたよ~
さらに、生プルーンもいただきました

プルーンなんて、三木プルーンしか知りませんでしたよ、生は初めてです
味は、すももっぽい感じでしょうか?おいしかったです (*´∇`*)
もちろん、もふもふちゃん達にも・・・・・
柔らかくなったものから食べてねって書いてあったのですが
ろくさんは、いただいたその日に、テーブルの上に置いてあったのを
ひきずりおろして盗み食いしてました ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
うさぎさんは、小さい時に食べたことがないものは受け付けなかったりする。といいますが
うちのうさぎさんには、あてはまらないようです
食べたことのない果物は、とりあえず、丸ごと 与えてみるのが、まろまろ家流です

ののさん、ブドウみたいだけど、プルーンだよ~
種はもらって食べたことあるけど、実は初めてだよね~
デグさんずは食べないんじゃないかと予測して、見せてみたのですが・・・・・

デグ姉妹、かぶりつくの図 (左ののさん、右ななさん)

デグ姉妹、押し合いへしあいの図 (左ののさん、右ななさん)
こんなに喰らいつくとは、予想外でした (^▽^;)
まるまる一個は多すぎるので、この後、取り上げましたよ
デグ姉妹がここまで食らいついたのだから、てとさんも食べるかな?と思ったのですが
見向きもしなかったので、てとさんにはチモシースティックをあげました

なぜか、根元から食べようとする、てとさん

ちみは、どうして、好き嫌いが多いのかね~

ひでやん&あやこさん、おけいさん、ありがとうございました
まろひめ編は、次回に持ち越しです

一日一花

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)キク科
花言葉は、元気
今日もきてくれてありがとう
